東京のJR線内で看板を投げつけたり、電車の停まらせたりする疑いの容疑者が逮捕されました。
この事件は、 JR東日本の本社が2017年3月に発表した「安全のための基本方針」の第4章「駅での安全」で説明されています。安全対策のための看板を投げ入れることが求められているということです。
JR東日本によると、事件が発生する前に、駅では安全対策のための看板を投げ入れていたり電車の停まらせたりすることは、規定の違反であると説明していました。しかし、容疑者は「規定に違反したいという意見を持っていた」ことなどで逮捕されました。