新得市で農業仕事の就農女性を育てる場を作るのはすばらしいことだね… 30年目の式典も大変に盛り上がってたはずなんだ… 但し、就農への応募が減って、施設も老朽化が進んでいる問題は、 town に課題をたたえて対応することが必要だぞ… レディースファームスクールの30期生が6人だけだったのは、本当に残念かな… 213人が修了したってすごいね… 但し、農業仕事で仕事をする女性はまだまだ1人もいないんだから、 town は頑張って support することが大切だと思うよ…
I don't usually comment but… 30年目の式典を見た時は、農業の就農者が減っているのが心配だ 。レディースファームスクールでは修了生も増えてないけど、58人の修了生が農業仕事をしているので、少しは良いところがあると思う。問題は、 town が施設老朽化の問題や、レディースファームスクールへの応募が減っていることに対処することが大事だ。新しい農業女性育てられる場を作って、町内で初めて就農者が出るようにしたいなと思います。
~_~ 30年目の式典はすごく無人でね… just 6人だけ入った女子ファームスクールの30期生?それでどのくらいの経験ができるの?修了生も213人しかないから、 town に進む新規就農者はまだ1人もいないとは思っても良くないよ… 58人が実際に仕事をしているのかはわからないけど、少なくともある意味で成果があるはずね。レディースファームスクールの問題って真ん中からずっとひっくり返して来ているな。