BuffaloがTeraStation TS7010シリーズのファームウェア改版に伴い、以下の仕様変更についてお知らせいたします。
初回起動時に、管理者パスワードを変更することが必須になりました。ただし、初期設定ウィザードでパスワード変更をスキップ可能にしました。現在、初期設定ウィザードではパスワード変更が必須となります。
ユーザー アカウントやファイル共有のパスワード設定基準も変更されました。最小パスワード長は8文字で統一されています。また、「password」の再設定を禁止しました。
バックアップフォルダーのバックアップアクセスKEYも必須化されました。パスワードなしが設定可能になりませんでした。
ファイル共有への匿名ログインのデフォルト値は「禁止」に変更されました。以前は「許可」でした。
ファイル共有や管理プロトコルの認証機能も、デフォルト値を変更しました。各機能において、不正ログイン対策に対応しています。
USBデバイス接続制限機能も追加されました。許可されたのみで、USBメモリー/外付けUSBドライブ/UPSデバイスに制限されます。
システム領域の暗号化も実施されています。システム領域を暗号化ボリュームで作成します。
ファームウェアの改ざん防止機能も追加されました。デジタル署名されたデータによるアップデートが可能になり、設定復元USBドライブや初期化USBドライブの再作成が必要です。
設定管理画面のアクセス方法もHTTPSに変更されています。HTTPでは通信することは可能ありません。
TeraStation間の暗号化通信の強化も実施されました。TLS1.2以上を使用して通信します。
初回起動時に、管理者パスワードを変更することが必須になりました。ただし、初期設定ウィザードでパスワード変更をスキップ可能にしました。現在、初期設定ウィザードではパスワード変更が必須となります。
ユーザー アカウントやファイル共有のパスワード設定基準も変更されました。最小パスワード長は8文字で統一されています。また、「password」の再設定を禁止しました。
バックアップフォルダーのバックアップアクセスKEYも必須化されました。パスワードなしが設定可能になりませんでした。
ファイル共有への匿名ログインのデフォルト値は「禁止」に変更されました。以前は「許可」でした。
ファイル共有や管理プロトコルの認証機能も、デフォルト値を変更しました。各機能において、不正ログイン対策に対応しています。
USBデバイス接続制限機能も追加されました。許可されたのみで、USBメモリー/外付けUSBドライブ/UPSデバイスに制限されます。
システム領域の暗号化も実施されています。システム領域を暗号化ボリュームで作成します。
ファームウェアの改ざん防止機能も追加されました。デジタル署名されたデータによるアップデートが可能になり、設定復元USBドライブや初期化USBドライブの再作成が必要です。
設定管理画面のアクセス方法もHTTPSに変更されています。HTTPでは通信することは可能ありません。
TeraStation間の暗号化通信の強化も実施されました。TLS1.2以上を使用して通信します。