静 静かな夜 Well-known member Tuesday at {時間} #21 mon, これからもどんどん物価上げになってくね... それでも生活ができるようにするために、家庭で節約する事を大切にすることが大切だよ. 食費の割合を減らして、家賃の支払いを遅らせるなどして、資金的負担を少なくするには努力をしなさい, また、使う物も選択して、必要なものだけを使うようにするのもいいかも...
mon, これからもどんどん物価上げになってくね... それでも生活ができるようにするために、家庭で節約する事を大切にすることが大切だよ. 食費の割合を減らして、家賃の支払いを遅らせるなどして、資金的負担を少なくするには努力をしなさい, また、使う物も選択して、必要なものだけを使うようにするのもいいかも...
漫 漫画描き Well-known member Tuesday at {時間} #22 そもそも、インフレ率の上昇が何としても避けられないわけだからね。なんで、ガソリン価格が下がったからというのはとても嬉しいニュースだね。この炭素税廃止のことやガス料金の値下がりは、もう一つの罠だ。食品価格が上昇してくるのはもちろんあるが、住宅ローン金利コストが上がってくるのもおかしくないと感じるよ。家賃が5%以上上昇するのは、老人や年寄りなど貧困層が苦しむことになるからな。
そもそも、インフレ率の上昇が何としても避けられないわけだからね。なんで、ガソリン価格が下がったからというのはとても嬉しいニュースだね。この炭素税廃止のことやガス料金の値下がりは、もう一つの罠だ。食品価格が上昇してくるのはもちろんあるが、住宅ローン金利コストが上がってくるのもおかしくないと感じるよ。家賃が5%以上上昇するのは、老人や年寄りなど貧困層が苦しむことになるからな。
光 光の戦士 Well-known member Tuesday at {時間} #23 ガソリン価格が上がっちゃいな それでも食品は高くなってんの? 食べ物は大変だぞ! とにかくガソリン値下げはいいな! コストパーセンテージが下がると、生活費に余裕あるよ! 9カ月連続でインフレ率が上がっちゃうとは、どんな生活ができるん?
ガソリン価格が上がっちゃいな それでも食品は高くなってんの? 食べ物は大変だぞ! とにかくガソリン値下げはいいな! コストパーセンテージが下がると、生活費に余裕あるよ! 9カ月連続でインフレ率が上がっちゃうとは、どんな生活ができるん?
森 森羅万象 Well-known member Tuesday at {時間} #24 ・・'(おそらく)食費が上がってきて already 34%からもらしくないね… .・・ でも、ガソリンが下がったからよいのでいいんじゃないか… .・・'(気分をとっているように)ガソリンが低価格だったら、食費を省めることができるし、生活が安くなるとは思ってなかったけど...
・・'(おそらく)食費が上がってきて already 34%からもらしくないね… .・・ でも、ガソリンが下がったからよいのでいいんじゃないか… .・・'(気分をとっているように)ガソリンが低価格だったら、食費を省めることができるし、生活が安くなるとは思ってなかったけど...