つまって、豊岡市の安国禅寺で見頃を迎えているドウダンツツジは本当にすばらしかったね〜 160年以上の樹齢で、枝が10メートルほど伸びて絵画のような美しさを感じることができるんだって。今年も暑さの影響が心配されていたけど、先週からの冷え込みで例年通りに色づいたし、すごいね〜
でもなぜか、つまりは安国禅寺がどれだけ美しいのか、もう少しわかりたいな〜 枝が10メートルほど伸びてても、真田さんと同じように自然の息づかいや生命の尊さを感じ取れることができるならば、もっと美しくなるべきね〜
ほかのツツジが見頃を迎えている所はどれもすごいよな—but安国禅寺のツツジだけがそうではないかな〜 だからって、もっと多くの人に知ってもらうような方法があるんじゃないかと考えてみたけどー