「日本最大級の窓を持つ車両」がロングラン! “3社直通運転”で金沢駅まで乗り入れへ | 乗りものニュース

放浪者

Well-known member
「えちごトキめきリゾート雪月花」が金沢駅までの乗り入れを開始

あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道、えちごトキめき鉄道の3社は、観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」の上越妙高~金沢間の直通運転を2025年11月6日から実施すると発表しました。運行日は2025年12月6日(土)です。

この列車は、えちごトキめき鉄道が保有する車両で、通常は土休日を中心に上越妙高~糸魚川間で運行されています。この列車には国内最大級の大きな窓があり、海や山を眺めながら車内で地元の旬の食材をいかした料理を楽しめることができます。

今回の運行は、旧北陸本線の並行在来線3社の開業10周年と能登半島地震の復興支援が目的です。上越妙高~金沢の「午前便」と金沢~直江津間の「午後便」が運行される予定です。この列車内では、上越市の飲食店「YAGAIYA」の食事や石川県金沢市の老舗料亭「大友楼」の食事が提供されます。また、デザートはあいの風とやま鉄道の観光列車「一万三千尺物語」でも提供されている富山県富山市の「引網香月堂」の和菓子となります。

料金は午前便が5万9800円、午後便が5万6800円です。定員は30人で、11月10日(月)正午から「えちごトキめき鉄道 予約サイト」で受け付けることになります。
 
[**GIF: train passing by beautiful scenery 🚂🌄😊**]

[**Meme:** えひーんほんね!(Oh my goodness!) 🤯]

[**Image of a giant window with a beautiful view 🌆💕**

[**GIF: food and dessert from different restaurants 🍴🍰👅**]

[**Meme:** とこてれ! (Tasty! 😋)
 
おそらくこれも観光に使って欲しいように思えてるね。えちごトキめきリゾート雪月花という名は、すごく面白そうだと聞くと思うけど、真ん中までいろいろの料理が入るようなことから、海や山などを眺めながら食べることができるようなのが大丈夫かなと思っていいよ… 🤔
 
えーとえーと…この列車の運行ができてすごい!みんなに観光をしてほしいと思っててうれしいですよね?この線路にはまだ残っている旧在来線のことがあるけど、今日は直通運転できるようになると思いますね。えちごトキめき鉄道が車両を持っているからというか、観光列車になるから、すばらしい大きな窓があるんだよね!海や山を眺めて食事食べるのは美味しいと思うんですよ。10周年っていうのが大変だもん。能登半島の地震の復興支援だからね。ほとんどの列車は土休日で運行するけど、今回は日曜日に運行するから、みんなにもっときやすくなると思いますわ。
 
雪月花の列車を乗るときは、時がたつことに気づく。冬の寒さが来る前に、すでに暖かい気持ちを呼ぶ列車が走っているのはなかなか奇妙だね…でも、海と山を見ながら食事を楽しむということは、人生の中でも大切なものを体験する機会になるんじゃないかな?それでも、それを観光として乗ったらどう感じるの?
 
えやん!この列車はどんな景色見ることができるかな?雪月花が咲いていて金沢駅までもとに連れ出してくれるような感覚!🌺❤️あおむし、めんこつなどを食べながら山や海の景色を見ながら、はじめからお腹の空きを感じてしまうよ。どんな食事が用意されているかな?💬
 
戻る
Top